| 今回は愛知県大口町でパナソニック製 (CS-22JHE5-W) ノーマル壁掛エアコンクリーニングの内容です | ||||||||||||||||||||
| 今回は愛知県大口町でパナソニック製(CS-22JHE5-W)ノーマル壁掛けエアコンのクリーニングに行ってきました。 エアコンのメーカーはいろいろありますが当店ではなぜかパナソニック製と日立製のクリーニングの お問い合わせがかなり多い気がします(;^_^A パナソニックと日立のエアコンはお掃除機能付きエアコンになると分解が複雑で 他社さんの断られたとかできなかったのでといったご依頼も結構あります。 そういった分解の難しいエアコンで当店が選ばれるのは正直、大変うれしいです! 作業時間や複雑なだけあってちょっとかかりますが、 ドレンパンやファンまで分解してしっかりと丁寧に洗い上げます。 | ||||||||||||||||||||
|   | ||||||||||||||||||||
| まずは試運転をしエアコンに異常がないかを確認してから分解作業に入ります。 全面パネル、左右ルーバー、フィルターを外すとこのような状態になります。 ほとんどの業者さんがこの状態でクリーニングを始めると思いますが、 この状態でクリーニングすると50パーセントほどの汚れしか取れないんです! ドレンパン内部は送風ファンで届かない奥の方や熱交換器の裏側のも カビ菌が付着していますがこの状態ではそういった箇所が洗浄できません。 なので当店ではさらに分解していきます。 | ||||||||||||||||||||
|   | ||||||||||||||||||||
| ドレンパンを外しモーターや基盤も外し送風ファンを外すとこのような状態になります。 ここまで分解するのは愛知県でも数店舗だけだと思いますが、 ここまで分解しないエアコン内部の汚れがしっかりと除去できないんです。 ドレンパン内部や熱交換器の裏側にカビ菌が残ったままになると クリーニングをしても異臭が残ってしまったりカビの再発生がかなり速くなってしまいます。 | ||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||
| ご覧のように熱交換器の裏側や周辺にもカビ菌がかなり付着していました。 ドレンパンや送風ファンを外さずに高圧洗浄をするとこういった箇所の汚れが残ってしまいます。 カビ菌が残ってしまうと1年もしないうちにカビが再発生してしまいます。 | ||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||
| 外したドレンパンと送風ファンになりますがかなりのカビ菌が付着していました。 エアコンの使用頻度や年式によって汚れの具合も変わってきますが、 ドレンパンとファンを外さないとどれだけの汚れが残ったままになるかが良く分かります。 通常のドレンパンと送風ファンを外さないクリーニングだとこういった箇所の汚れが 残ったままになりますがクリーニング後組付けてしまえばお客様が見えない箇所なんで 絶対に気付かない箇所です。 エアコンクリーニングはどこまで分解するかで仕上がりが変わってくるということは こういったことが要因になります。 | ||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||
| 熱交換器に素材や環境に優しいエコ洗剤を噴霧し高圧洗浄機で洗浄すると、 汚れが除去出来てキレイな状態に仕上がります。 この熱交換器が汚れていると熱交換率が下がりエアコンの効きが低下し電気代にも影響してきます。 この熱交換器を通って風が出てくるので汚れのニオイとともに風が出てくるので 異臭の原因にもなってしまいます。 エアコンクリーニングをすることでエアコンの効きが良くなり異臭もしなくなるのは こういった箇所の汚れを除去するからなんです。 | ||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||
| 洗浄後のエアコン内部の画像ですが全ての部品類を外しているので 奥のスミズミまで高圧洗浄ができるので汚れのない状態に仕上げることができます。 ドレンパンや送風ファンが付いている状態だとこういった箇所の汚れが除去できないので どこまで分解するかの重要性がご理解いただけると思います。 | ||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||
| 外した部品類も外で1つ1つ洗浄することでスミズミまでキレイに仕上がります。 エアコンについた状態での洗浄だとドレンパン内部の汚れは除去できませんし、 送風ファンに付着した汚れもしっかりと除去できないので異臭が残ったままになってしまいます。 | ||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||
| 熱交換器を十分に乾燥させて外した部品類を順番に組付けていきます。 ドレンパンをつけて時点でドレンホースとのつなぎ目から水が漏れないかをチェックします。 ドレンパンに水を1リットルほど流してつなぎ目から水が漏れないかをチェックすることで、 冷房稼働時にドレンパンから水が漏れないように事前にこういった対策をしております。 この作業を怠ると真夏にお客様が冷房を使った際、万が一の水漏れを防ぐことができます。 | ||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||
| 全面パネル、フィルター、左右ルーバーを組み付け、動作確認を十分にしてエアコンクリーニングの完了です。 パナソニックのノーマルエアコンの場合はファン抜き洗浄で1時間30分~2時間ほどかかります。 通常のクリーニングよりちょっと時間はかかってしまいますが、 当店のクリーニング方法と他社さんのクリーニング方法との違いは どこまで分解するかと仕上がり後のニオイがかなり変わってきます。 ここまで分解してクリーニングすればもちろん異臭もするわけもなく、 カビの再発生もかなり遅らせることができます。 | ||||||||||||||||||||
|   | ||||||||||||||||||||
| エアコンクリーニング後は当店オリジナルのオゾンによる殺菌・脱臭作業です。 O3プレミアム工法といってあのカルモア社製のオゾン発生装置を使用しオゾンをエアコン内部に送り込み エアコン内部の菌を全て死滅させます! どれだけ分解してクリーニングをしてもモーターや基盤、エアコンの裏側に付着している カビ菌までは高圧洗浄ができません。 いままであきらめていたそういった箇所の菌をこのオゾンで死滅させることが出来るんです。 オゾンには塩素の6倍もの酸化力があり菌の細胞膜を破壊し死滅させます。 オゾンは臭気成分を元から分解するので残った異臭の成分も分解させ脱臭効果もあります。 コロナウイルス対策で除菌作業が常識化してきている今、 オゾン発生装置を使った除菌作業がこれから必ず普及してきます。 あのプリンセスダイアモンド号でのコロナウイルスの殺菌作業でも オゾン発生装置は使われていてカビ菌はもちろん、 インフルエンザウイルスやコロナウイルスにも効果のあるのがオゾンです。 そのオゾンをエアコン内部に行きわたらせることで完璧にエアコン内部の菌を死滅できます。 このO3プレミアム工法とは日本で約20人ほどしか施工が出来ないもので 愛知県でも4名しか施工ができません。 他社にはないオゾンによる殺菌・脱臭作業でよりキレイなエアコンに仕上げることができます。 | ||||||||||||||||||||
|   | ||||||||||||||||||||
|  | ||||||||||||||||||||
| 当店人気のエアコンクリーニングのメニューです | ||||||||||||||||||||
| 画像をタップすると詳細ページに移動します | ||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||
| 
 | ||||||||||||||||||||






| サービス当日、車(軽バン) | 
| でお伺いいたしますので、 | 
| 一台分の駐車スペースの確 | 
| 保をお願いいたします。 | 
| 駐車スペースがなく、近隣 | 
| の有料駐車場を利用せざる | 
| を得ない場合は、駐車料金 | 
| をご負担いただいておりま | 
| す。あらかじめご容赦下さ | 
| いませ。 | 
| 愛知県、岐阜県を中心に営業 | 
| しております。 | 
| 詳しくは営業エリア一覧をご | 
| 覧ください。 | 
| 又は担当スタッフまでお尋ね | 
| ください。 | 





