| 今回は岐阜県笠松町で2014年製 東芝 (RAS-3614AD) ノーマルエアコンのクリーニング内容です |
| 今回は岐阜県笠松町で東芝製の壁掛けエアコンのクリーニングの作業内容です。 東芝製のエアコンはドレンパンが本体と一体化の為、 外して洗浄することが出来ないのですが、 左側に十分なスペースがあればファンを外すことができます。 |
![]() |
| ファンを外すことでエアコン内部の全てを目視できるようになり、 熱交換器の裏側も洗浄できるようになります。 ファンが付いたままのクリーニングだと画像でも見れるような奥の方の汚れと所まで 高圧洗浄ができないので汚れが残ったままになってしまいます。 |
![]() |
| ファンを外すことで奥の方まで高圧洗浄ができたので、 スミズミまでキレイに仕上げることが出来ました。 高圧洗浄時、熱交換器を持ち上げてドレンパン内部も洗浄するので、 ドレンパン内部の汚れも完ぺきとは言えませんが除去することができます。 |
![]() |
| 外した部品類は外で1つ1つ手で洗うのでスミズミまでキレイに仕上がります。 中でもファンも外して手洗いするので溝の奥の方に詰まった汚れまで しっかりと除去することが可能になります。 |
|
| クリーニング後はキレイになった部品類を組み付け、 冷房、暖房、上下左右ルーバーなどの試運転を十分に行い、 異常がないかを確認して作業完了です。 エアコンはメーカー、年式によってどこまで分解できるかが変わってきますが、 ドレンパンやファンを外して洗浄しないと汚れが残ってしまい、 カビの再発生も早くなったり異種が残ったままになってしまいます。 東芝製は構造上ドレンパンは外せませんがファンを外すことができます。 ファンを外すことで奥の汚れも除去できワンランク上のエアコンクリーニングが可能になります。 |





| サービス当日、車(軽バン) |
| でお伺いいたしますので、 |
| 一台分の駐車スペースの確 |
| 保をお願いいたします。 |
| 駐車スペースがなく、近隣 |
| の有料駐車場を利用せざる |
| を得ない場合は、駐車料金 |
| をご負担いただいておりま |
| す。あらかじめご容赦下さ |
| いませ。 |
| 愛知県、岐阜県を中心に営業 |
| しております。 |
| 詳しくは営業エリア一覧をご |
| 覧ください。 |
| 又は担当スタッフまでお尋ね |
| ください。 |
