| ・今回は愛知県岩倉市で2014年日立製(RAS-G28D-W)の お掃除機能付きエアコンのクリーニング内容です | 
| 今回は愛知県岩倉市で日立製のお掃除機能付きエアコンの クリーニングをさせていただきました。 日立製のエアコンは年式が古いタイプの物は分解が比較的簡単なのですが、 年式が新しくなればなるほど構造が複雑になり、分解も難しくなり作業時間がかかってしまいます。 日立製のエアコンは2018年製までの物であれば ドレンパンを外すことが出来るのでより奥の方までクリーニングすることができ、 より異臭のないエアコンに仕上げることが可能です。 ドレンパンを外すか外さないかで クリーニング後のニオイ(異臭)がかなり変わってくるので ドレンパンを外さないとクリーニングしたとは言えません。 さらに送風ファンまで外すことでより奥の方まで見えるようになり、 熱交換器の裏側やスミズミに至るまでキレイに洗浄することが可能になります。 | 
|  (送風ファン、ドレンパンを外した状態) | 
|  (ドレンパン内部の汚れやカビ菌) | 
| 分解後のエアコン内部は奥の方までカビ菌が付着しており、 ドレンパン内部にもかなりのカビ菌が見受けられました。 こういった箇所はここまで分解しないと見えない箇所で、 もちろん外さないと洗うこともできません。 通常(他社さん)のクリーニングではドレンパンやファンを外さないで行うので ドレンパン内部や熱交換器の裏側にはカビ菌が残ったままになってしまいます。 | 
|  (高圧洗浄後のエアコン内部の様子) | 
|  (クリーニング後のドレンパンの様子) | 
| 分解後、エアコン専用の高圧洗浄機でクリーニングすると エアコン内部の汚れやカビ菌がキレイに除去できました。 ファンを外しているので内側からも高圧洗浄ができるので 熱交換器の裏側までキレイに汚れが除去できてスミズミまで汚れのない状態に仕上がります。 ドレンパンや外したパーツ類も外で1つ1つ手洗いすることで スミズミまでキレイにすることができます。 | 
|    (外したパーツ類を組付け試運転を行ている様子) | 
| クリーニング後は内部を十分に乾燥させて 外していった部品類を順番に組付けていきます。 組付け後は上下、左右ルーバー、冷房、暖房、お掃除ユニットの動作確認をし、 異常がないかを確認し作業完了です。 今回がドレンパンと送風ファンまで分解しスミズミまで洗浄しているので 全く異臭のないエアコンに仕上がりました。 エアコンクリーニングはどこまで分解するかで仕上がり後のニオイや カビの再発生の頻度がかなり変わってきますので、 エアコンクリーニングをご依頼の際は金額だけでなく質を重視して 業者さんをお選びすることをオススメいたします。 | 











| サービス当日、車(軽バン) | 
| でお伺いいたしますので、 | 
| 一台分の駐車スペースの確 | 
| 保をお願いいたします。 | 
| 駐車スペースがなく、近隣 | 
| の有料駐車場を利用せざる | 
| を得ない場合は、駐車料金 | 
| をご負担いただいておりま | 
| す。あらかじめご容赦下さ | 
| いませ。 | 
| 愛知県、岐阜県を中心に営業 | 
| しております。 | 
| 詳しくは営業エリア一覧をご | 
| 覧ください。 | 
| 又は担当スタッフまでお尋ね | 
| ください。 | 





